運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

日本再興戦略、策定いたしました成長戦略、これはまさに御指摘のとおり、将来を変えていこう、この成長戦略をやることによって我々の将来あるべき姿を想定してそれを実現していこうというものでありまして、重要政策分野ごとにその政策目標を明確化するための成果指標を、いわゆるKPIという言い方をしておりますけれども、定めております。  

西村康稔

2012-04-18 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第4号

まず、その必要性でございますけれども、教育基本法環境基本法といった我が国の国政の重要政策分野には約四十以上の基本法がございますけれども、そのうち医療分野にだけ基本法がございません。我が国医療が一体何のためにあってどうあるべきなのか、その基本理念を定める基本法医療にだけはないと。

小西洋之

2002-07-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第22号

それから、「重要政策分野での外交上の取り組みが、専門家集団の内部でしかわからない」、密教化という表現をされておりますが、「「密教」化し、硬直化しているのではないか。「なわばり意識」があり、特定国・地域に対する外交政策の在り方について、主管課以外が議論を提起することを歓迎しない雰囲気があるため、政策論議の不在の状況が生じているのではないか。

桑原豊

2001-06-07 第151回国会 参議院 法務委員会 第11号

したがいまして、その後どうしているのかということのお尋ねと存じますけれども、行政監察そのものも体制の限られた中で対象を、重要政策分野がいろいろある中で、その中で絞ってやってきているということでございまして、公益法人そのもの指導監督については、御案内のように平成八年以降閣議決定が行われる等の中で進展が見られておるという状況もございまして、その後これを手をつけていないという状況でございます。  

塚本壽雄

1985-01-29 第102回国会 参議院 本会議 第5号

これまでの政府における行政改革は、省庁組織再編合理化公社特殊法人改革あるいは社会保障等重要政策分野改革を初め、どちらかといえば国の側の改革重点が置かれていたのであります。しかし、我が国行政は国と地方がいわば車の両輪であり、我が国行政に占める地方公共団体の役割は極めて大であります。

古賀雷四郎

1984-07-20 第101回国会 参議院 本会議 第24号

次に、六十年度における行政改革重点は何かということでございますが、昭和六十年度以降においても、引き続き既定の方針に沿いまして、国鉄事業の再建あるいは重要政策分野における諸般改革、国の行政組織及び定員の合理化、あるいは補助金整理統合、国、地方を通ずる行政簡素効率化、あるいは事務事業整理合理化特殊法人合理化等諸般の問題について取り組んでまいるつもりでおります。  

中曽根康弘

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

菅原分科員 政府は、臨調答申を最大限に尊重するとの方針のもとに行財政の改革に取り組んできているところであり、また、各年度の予算編成を通ずる歳出の削減、国鉄を初めとする三公社改革の着手、年金医療等重要政策分野における制度改革など、それなりに努力されていることは理解できるのでありますが、まだまだ不徹底と言わざるを得ないと思います。

菅原喜重郎

1979-05-30 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

その一つは、公的年金制度密接不可分関連にある重要政策分野との有機的関連が欠如しているという点ではないかと思うのでございます。多くの委員からも指摘されましたけれども、特に公的年金における年金支給開始年齢定年年齢を切り離して考えることはできないと思いますし、いままで各大臣もこれが連動することが望ましいということは述べておられたところでございます。

柄谷道一

  • 1